オイル交換のタイミングの目安は?│小樽市 車検・整備
エンジンオイルはエンジン内部を循環しているオイルで、車を動かす上で不可欠な要素の一つ。
エンジンオイルには、ガソリンの燃焼やパーツの摩擦などで生じる熱を冷却する効果や、金属パーツの摩擦抵抗を軽減させる潤滑作用など、重要な役割があります。
エンジンの調子や燃費性能、走行性能を保つためにも、劣化したオイルは交換が必要です。
今回はオイル交換のタイミングの目安についてご紹介いたします。
エンジンオイルは車の使用とともに汚れていくので、定期的な交換を怠らないようにしましょう。
車種別のオイル交換時期の目安は以下になります。
●ガソリン車 :1万5,000km走行、または1年
●軽自動車 :1万km走行、または6ヵ月
●ターボ車 :5,000km走行、または6ヵ月
●ディーゼル車:1万km走行、または1年
シビアコンディション(過酷な状況)での走行が多い場合はオイルの劣化が早く進みます。
シビアコンディションに該当する主な項目は以下になります。
・悪路での走行が多い
・走行距離が多い
・山道・登降坂路での走行が多い
・短距離の走行が多い
・アイドリング時間が長い
上記に該当する場合は、オイル交換時期を早めましょう。
三菱 RVR ワコーズ エンジンオイル交換・オイルエレメント交換 5,000円(税込)│小樽市 車検・整備
車のバッテリーの寿命と交換の目安時期は?│小樽市 車検・整備
車のバッテリー交換にかかる費用の目安はいくら?│小樽市 車検・整備
車のバッテリー交換はどこに頼めばいい?│小樽市 車検・整備
タイヤがパンクしたときの修理方法や修理費用を解説 | 小樽市 車検・整備
タイヤがバーストする原因は?前兆や予防法も徹底解説! | 小樽市 車検・整備
ブレーキパッドの交換時期は?寿命のサインはあるの?│小樽市 車検・整備
ブレーキパッドが減っていても車検には通るの?│小樽市 車検・整備
エアコンガスチャージってどんなもの?自分でもできるの?│小樽市 車検・整備
バッテリー交換の費用はどのくらい?│小樽市 車検・整備
タイヤ交換の適切なタイミングについて解説│小樽市 車検・整備
オイル交換のタイミングの目安は?│小樽市 車検・整備
エンジンオイルはなぜ交換しなければならないの?│小樽市 車検・整備
タイヤ交換とタイヤ組み換えの違いって?│小樽市 車検・整備
エンジンオイルってどんな役割?│小樽市 車検・整備